ガラパゴススマホP-01DをイオンSIMでPocketWiFi化してみた。

連日の猛暑から一転、昨日は昼から大荒れの天気となり、夜半から未明まで雨が降ってくれたおかげで窓から入る風がヒンヤリ心地良い今日です。
暦を見れば立秋。もう秋なんだと思わせる風ですね。
この気持ちよい風も今日だけで、これからは残暑が厳しい日々でしょう。

週末あたりから世間ではお盆休みに入りますが、我が家も妻の実家のある下田牛野尾地区に義妹・弟達が集まり、我が家も数日は下田で過ごすことになります。

下田の家は自然がいっぱいで、夜も涼しく、とても過ごしやすいのですが困るのはネットが繋がらないこと。
えぇ、ちゃんとdocomoのパケット契約していれば繋がるんですよ。
でも一家全員の通信費わずか500円弱の我が家。通信費節約のためにイー・モバイルに一本化している我が家は圏外。
そこで今まで脱獄iPhone3Gを使ってイオンSIM挿してデザリングしてきました。
ところがさすがにサポートも終了した古参のiPhoneですから、最近はさすがに非力。アプリもほとんどOSが合わず、ダウンロード出来ません。

そこで代わりになるものは無いかとネットで探してみたのですが、SIMフリーのPocketWiFiの端末って案外オークションでも高く1万円くらいしちゃうんですね。
一方MNP実質0円でばら撒いているスマホは3,000円程度から新品でゲット出来そうです。
SIMはどうせdocomo回線を利用しているのだから、docomoのスマホでデザリングさせればPocketWiFiになるし、今まで妻に使わせていたiPhoneよりはキビキビ動いてくれるはず。
ところが調べていくとデザリングはspモードが前提らしく、ほかのSIMでは出来ないらしい。

外国製のスマホならroot化することで可能みたいですが、国産スマホはほぼroot化は不可能です。

ところが!
国産スマホP-01D(パナソニック)だけは珍しく穴だらけで簡単にroot化が可能だというブログを発見しました。
P-01Dなんて去年の11月に発売されたばかりでAndroid2.3なのに、それこそ3,000円台で楽に落札可能なスマホです。

私も3,311円で無事落札。

root化ですが、コチラのブログのおかげで簡単に出来ちゃった。
デザリングするにはBarnacle Wifi Tetherというアプリを利用します。
GooglePlayで普通にダウンロード出来ますが、利用するためにはroot権限が必要です。
詳しくはコチラで。

まったくネットの世界は先生がいっぱい居て助かります。

でこんな感じに...

おおっ、繋がりました。
これで下田へ行っても大丈夫。

中華パッドmomo9加強版でもしっかり認識しております。

速度的にもメールは問題なし、ブラウザはのんびり閲覧とイオンSIMのスペック通りではないでしょうか?

これで妻はP-01Dで、私はmomo9、下田でネットに繋がることが出来そうです。

あくまでもP-01Dからはアドホック接続ですから、接続は1台のみ。
ほかの端末に接続したいときは一旦現在の接続を解除してから改めてスタートしないと繋がりません。

しかし、このP-01Dというスマホ、スペック的には見劣りしますが、まぁ必要十分。
iPhoneと違ってワンセグにもなるガラパゴススマホ。
ちょっとスマホを試したい人なんかはP-01D+イオンSIMの組合せで良いんじゃないでしょうか?
在庫があるうちにぜひお試しを。

スマホ+タブレットPCを12,000円で揃え、ひと月僅か1,000円でネット使い放題は誰でも可能です。



カテゴリー: 快適!ほぼ無料生活, 新・森の生活 | コメントする

物には各々の耐久年数があります

最近屋根材と一体化した太陽電池が人気のようです。
確かに屋根に変なデコボコも無く、見た目がスマートです。
しかし、ちょっと危惧するのが耐久年数の問題。
建物はメンテナンスさえしっかりすれば百年だってもちます。
その際重要なのはメンテナンス出来るという事です。
物にはそれぞれ耐久年数がありますから、その都度交換という作業が必ず付きまといます。
ですから、当事務所で設計を進めていく中で、部品の交換が出来るということは常に条件の上位に来ています。
メンテナンスを効率的に安く行う絶対条件は単機能であることです。
複合機能は便利そうだが壊れたら大変です。

さて屋根材と一体化した太陽電池ですが、通常屋根材の耐久年数は途中にメンテナンスは必要ですが30年以上。
ところで太陽電池はというとまだ普及し始めたばかりで実績的には判りませんが、メーカーの出力保障が10年というのが多いですね。やはり電気製品ですから、屋根ほど単純ではありません。
トラブルの際は厄介ですね。

壊れたときに交換パーツがあるかどうかも心配です。
実際、窯業系外壁材のデザインなんかもかなり短い期間で変更されてしまいますから、車をぶつけて穴をあけたら穴の開いた側の外壁をすべて交換しないといけなかったなんて事例は山のようにありますから。

ひとつで複数の機能をもつ複合商品は便利そうですが、実のところ単機能商品のほうが性能も高く安いことのほうが多いです。

耐久年数の違いを無視した複合商品を使うということはメンテナンスフリーが前提の考え方だと思います。
各商品の保障年数を超えたら自己責任。
その辺も踏まえた選定をしたほうがよろしいと思います。



カテゴリー: 建築, 新・森の生活 | コメントする

天体観測

先週の土曜日は2週間にわたり作ってきた天体望遠鏡を実際に覗いて天体観測をする授業に参加してきました。

まちなかキャンパス長岡の小・中学生向け講座

「自分で作った天体望遠鏡で宇宙をのぞこう!」

の最終講義です。

最終回は長岡高専のグランドに集まり、長部准教授指導のもと実際に天体望遠鏡を使います。

なかなか固定しにくい自作望遠鏡ですが、それでも月をしっかりと捉えることが出来ました。

ファインダーにスマホのレンズを当てて写したのがこの画像。

ちょっとピントが合っていないけど、クレーターもしっかり見えますね。

このレベルの望遠鏡でも空気が澄んでいると土星の輪も確認できるのだそうです。

残念ながら、月を見ていたら西から厚い雲が現れ、この日の観測会では土星を見ることは出来ませんでした。

それでもこれくらいの望遠鏡が作れちゃうなんて凄いよね。

昨日から明後日まで、新潟地方は夜も快晴の予報です。

今日はジベンジということで、妻の実家のある下田へ行って土星の観測をしてきたいと思います。

私も小学生のころは天体望遠鏡を親から買ってもらって観測していました。
久しぶりに燃えますね。
夏樹が欲しいと言ってくれれば、お父さん頑張って、もうちょっと口径の大きな望遠鏡を買っちゃうんだけどな。
買い与えても駄目だから、あくまでも本人の要望待ち。

今日の観測でその気になってくれたら良いのですが...

カテゴリー: 子育て | コメントする

夏の寝室・冬の寝室

毎日暑い日が続きます。
今日から8月。
まだしばらくは寝苦しい夜になりそうですね。

我が家の寝室は2階ですが、いくら日中遮熱しても夕方には外気温と同じくなってしまう。
それで熱帯夜となれば、やはり快適な睡眠を得るためにはエアコンに頼らざるをえません。
ところで、1階の北側の和室ですが、こちらは結構良い風が入ります。
そこで8月は寝室を2階から1階へ移動することにしました。
畳の部屋ですからベッドではなく布団。
夏の夜は布団のほうが断然良いです。
ベッドのように寝る場所を限定せずに、暑ければ布団からはみ出れば良いですから。

なんだか旅館に泊まっているみたいで新鮮でもありますね。

こうして季節ごとに部屋の用途を変えてみるのも面白いですよ。

カテゴリー: 建築, 新・森の生活 | コメントする

搾取の法則

世の中はつくづく搾取する側とされる側なのだなぁと思います。
立ち位置がまるで違うから、恐らく今後もこの構図は変わることは無いのでしょう。

今回の福島第一原子力発電所の事故で政府は東京電力へすでに3兆5千億円の公的資金を投入していますが、恐らく今後も追加資金が必要になるでしょう。
国費は即ち税金ですから、我々の懐から出ているということになる。

公的資金を一私企業に投入するわけですから、当然この先回収するのが一般論でしょうが、これが搾取の法則 なのです。
一般市民はこれに何の不自然さも感じないでしょう。
でも良く考えてみると私企業がこの膨大な融資に対して返済をするとなるとそれなりの利益が無ければ実行不可能です。
今回の電気料金の値上げがそれという訳ですね。

今回の値上げで我々は1か月分も余計に電気料金を払わされる羽目になりました。

冷静に考えると税金で援助したお金の支払いを電気料金の負担で払うことになる。
これって2重支払いじゃないでしょうかね?
おまけに電気料金には消費税まで乗っかってきます。

搾取する側というのはいわゆる国(霞ヶ関と言った方が良いかもしれない)ですが、官僚というのは本当に悪知恵の塊。国民から税金を取り、その税金を貸し付けて、支払いは国民に遣らせれば良いと知恵をつける。ついでに消費税まで稼ごうというのだから完璧です。

本来ならばJALのように倒産するべきでした。
そこが国土交通省と通産省の違いなのかなぁ。
議員の子息を就職させて囲い込み、自分たちの天下り先をしっかり確保したという訳ですね。

倒産させて国有化すれば少なくとも2重搾取は無かったでしょうに。

搾取される側としては税金はあきらめても電気料金は払いたくない心境です。



カテゴリー: つぶやき, 新・森の生活 | コメントする

12ヶ月分の収入で13ヶ月分の支出

いよいよ東京電力の値上げ幅が決定したようです。

8.47%で9月1日より実施

国内の電力各社がこの値上げに追随することになるでしょう。

さて、8.47%の値上げというのは具体的にどれくらいの値上げ幅になるのでしょう?

まぁ年間8.47%の値上げということですが、
これを8.47%/月x12ヶ月にしてみると101.64%
約100%ですから、1ヶ月の平均電気料金ということ。
つまり1ヶ月分余計に支払わなければならないということですよね。

12か月分しか収入がないのに13か月分の支出って酷いよねぇ。

消費税なんかも最終的に15%とかに持って行きたいらしいけど、月20万支出している家庭の消費税は3万円、それが12ヶ月となると36万となり現行の5%に比べて24万円も増えてしまいます。つまり1か月分の支出が増えるということ。

これから数年後に私たちの生活は1か月分余計な支出を余儀なくされるという訳です。
なんだか考えるだけで馬鹿馬鹿しい。
この先、収入が劇的に増えない限り、支出を抑えるしか収支は合わないじゃないねぇ。

庶民の家計と国のそれではどうやら経済学が違うようです。



カテゴリー: つぶやき, 新・森の生活 | コメントする

8万円でソーラーパネル乗っけてみる?

いよいよ電力料金の値上げが迫ってきました。
対応策としては電気を電力会社から極力買わないことに尽きます。

買わないといっても今や電気がなければ何も動きません。
白熱灯をLEDに取替えて消費電力を抑えるとか、省エネ家電に買い換えるっていうのも何だかメーカーの策略にまんまと引っかかっているような気がしてならない。
ならば使わないと言うこととで我が家では早寝早起き運動を実践しているわけですが、どこまでいっても受動的な対応策です。

能動的な対応としてはやはり創電、つまり自家発電ということになるのでしょうか?

ところが国が勧める自然エネルギー推進策も結局のところは国民を向いているというよりメーカー寄りなんです。
大体普通の家庭で消費する時間当たりの電力なんて1kWもあれば良いところなのに設置助成金は2kW程度のパネルを乗っけた程度では対象にならない。
結局無駄に4kWくらいのパネルを買わされてしまいます。
キャッシュなら良いがクレジットということになると20年くらい金利を払わされるという馬鹿馬鹿しい制度です。
キャッシュで設備出来ないのなら時期早々です。

ところでDMM.comが面白いサービスを始めました。
太陽光発電DMMソーラー

実質8万円の負担で4kWくらいのパネルを乗っけてくれると言うのです。
どんなに経費がかかっても負担は8万円ということですからボーナスで行けそうです。
設置後10年間は2:8で発電量をシェアします。
42円/kWで買い取ってくれますから、土地代がタダなら十分採算が取れると言うことで田舎の自治体でもメガソーラー発電をやってますよね。
DMMの場合は個人の家の屋根を10年間無償提供してもらえるわけですから、イニシャルコストは設置費用のみ。設置費用も家主が8万円出してくれ、個人の設置と言うことで助成金も補填される。地代として発電量の2割を家主に提供するという感じでしょうかね。
なるほど、なかなか上手い所を突いていますね。

これなら設置する個人も経済的負担も小さく、発電量が多ければそれだけ電気を自給できたり売電だって出来る。金利の負担も無く10年後には自分のものになるわけですからまさにウィンウィンの関係が成立する訳です。

8万円程度の初期投資なら良いかなと思う人は多いでしょう。
私もその一人だし、クライアントにも勧めてみました。
ところが審査で落とされてしまいました。
別に屋根を遮るような高層ビルや山があるわけでもパネルを設置出来ないほどの多雪地帯でもありません。

何でかと言うとガスによるコジェネシステム、エコウィルを導入しているから。

エコウィルによる発電+太陽光発電はもっとも理想的な発電形態なのですが、こうしたダブル発電だと買い取り価格が34円/kWと値下がりしてしまうのです。
まったく変な話です。
42円が34円になるとDMMとしても採算が厳しいという判断らしい。

残念だなぁ。

エコウィル、エネファーム他の発電装置を導入していないご家庭なら夏のボーナスで一考する価値はありますよ。
災害が起きて停電した際も重要なエネルギー源になってくれますから。



カテゴリー: 建築, 快適!ほぼ無料生活, 新・森の生活 | コメントする

そろそろWiMAX

我が家のネット環境をPocketWiFiに統一して以来、随分通信費を削減することが出来ています。

現在利用しているイーモバイル42Mは快適ですが少しだけ不満があります。
それは帯域制限があり050PlusなどのIP Phoneを利用できないこと。
Skypeは使えますが、番号通知が出来ないため仕事では使えない。

当初我が家でも WiMAXを導入する予定だったのですが、サービスエリアを調べるとどうも怪しかった。
そこでTryWiMAXを利用して試してみたのですが、やっぱりダメだった。

そこで業界最安を誇るGMOとくとくBBのイー・モバイル42Mとなった次第です。

ところでこの1年くらいで我が家の周りに幾つかのWiMAXらしきアンテナが立ち始めました。
そこで再び調べてみると...オーッ、しっかりエリア内に入っています。

WiMAXの通信速度は下り40Mと最近流行のLTEからみると非力そうですが、重要なのは実際どれくらいの速度が出るかです。
我が家のPocketWiFiは40Mということになっていますが、実際の所5Mも出たら良い所です。でもSkypeの音声もYoutubeの動画も途切れることはありません。
結局、最高速度なんてインフラ整備されている東京都心での話で田舎なんか気にすることは無いんです。

でWiMAXですが、こちらの良い所は一切の制限がかからないところです。
050Plusも問題なく使える。
そうなるとスマホからの通信費が大きく削減できます。

現在、GMOとくとくBBでは
【とくとくBB×WiMAX】夏のボーナスキャンペーン!!
開催中とのこと。


今月中の申込なら最大21,500円のキャッシュバックということですから、2年利用で2,890円/月ですよねぇ。

それなら現在支払っているのと余り変わらないなぁ。

使えばそのメリットの大きさが判る帯域制限無しのWiMAX、十分検討する価値があると思いませんか?

 

カテゴリー: 快適!ほぼ無料生活, 新・森の生活 | コメントする

タブレットオーナーの必需品だと思います リングスタンド

先日購入した中華タブレットMOMO9加強版が快適です。
おかげでLUMIX Phone  P-02Dは単なる携帯電話&カメラになってしまった。
7インチタブレットは程よいサイズです。
寝転がって単行本を読むように使えます。
でも長い時間使っているとやっぱり重いんだなぁ。
僅か390gなんですが、やっぱり重い。
何で重いかというとタブレットPCというのは重さを支えているだけではなく手で掴んでいる握力も使うからだと思うのです。
何か良い方法は無いものかと調べたら、やはり必要は発明の母ですね。

スマートフォン用 リングスタンド

リングスタンド、スマートフォンで検索するといろいろ出てきますが、Amazonで見つけたこれが一番しっかりしていてコスパも高いと思います。

送料無料で800円

国内メーカー品になると2,500円くらいしますから。

で、どういう風に使うのかと言うと...

こんな風にスマートフォンやタブレットの裏側に貼り付けます。
(何回でも取り外しは可能です)

指にこんな風にはめて持つと

手を離しても落ちない!

つまり握力を必要とせずに持つことが出来るわけ。
これははっきり言って快適です。

リングはどんな角度にも廻ります。
こうして横にして手にはめると...

横でもご覧の通り。

ね、便利でしょ。

これ、リングスタンドと言うくらいですから、スタンドにもなります。

こうやって立てたら立派に自立してくれる。
なかなか安定度は高いと思います。

タブレットならこんな芸当も!
名付けてキーボードポジション。

重力センサー付いてますから、どちらが下でも構いませんね。
MOMO9加強版はHDMIで外部出力も出来ますし、USBマウスも接続できます。

画面はPCのモニタやTVとすれば、タブレットをキーボードにしてかなり快適な操作環境が出来るかもしれません。
出張先のホテルなんかで便利そうだなぁ。


カテゴリー: 快適!ほぼ無料生活, 新・森の生活 | コメントする

数をこなすより、確実な成功体験が必要です-建築士フォーラム

早いもので今年も一級建築士設計製図試験まで100日を切っています。
来週末には学科試験も行われます。

当事務所が主宰している私塾「建築士フォーラム」の長期対策講座はすでに学科試験に合格している人を対象にしていますが、経年受験者にありがちなのがとにかく多くの問題を解きたがること。

もちろんいろいろな問題に接することは重要です。
そこは否定しないのですが、私が教えている課題文の読解法をきちんと習得しないうちにいろいろな問題に手を出しても力はつきません。

まずは解法をしっかりと自分のものにすることが大切です。

その上でAランク図面を描けるようになる。

この一連の流れが 成功体験となり、以降は他の課題を解いても同じように解けるようになります。

現在受講している生徒さんは、同じ問題をもう2週も続けてやってもらっていますが、さすがに飽きた様子。
でもまだAランク図面に届いていませんから、今日もまっさらな状態でエスキスからやり直すように指導しました。
同じ問題ばかりで大丈夫かという焦りと戦っていると思いますが、とにかく今が踏ん張り時。
足元を確実にしておかないで次のステップに進んでも、どこで足を踏み外すか判りませんからね。

カテゴリー: 建築士フォーラム | コメントする