天体観測

先週の土曜日は2週間にわたり作ってきた天体望遠鏡を実際に覗いて天体観測をする授業に参加してきました。

まちなかキャンパス長岡の小・中学生向け講座

「自分で作った天体望遠鏡で宇宙をのぞこう!」

の最終講義です。

最終回は長岡高専のグランドに集まり、長部准教授指導のもと実際に天体望遠鏡を使います。

なかなか固定しにくい自作望遠鏡ですが、それでも月をしっかりと捉えることが出来ました。

ファインダーにスマホのレンズを当てて写したのがこの画像。

ちょっとピントが合っていないけど、クレーターもしっかり見えますね。

このレベルの望遠鏡でも空気が澄んでいると土星の輪も確認できるのだそうです。

残念ながら、月を見ていたら西から厚い雲が現れ、この日の観測会では土星を見ることは出来ませんでした。

それでもこれくらいの望遠鏡が作れちゃうなんて凄いよね。

昨日から明後日まで、新潟地方は夜も快晴の予報です。

今日はジベンジということで、妻の実家のある下田へ行って土星の観測をしてきたいと思います。

私も小学生のころは天体望遠鏡を親から買ってもらって観測していました。
久しぶりに燃えますね。
夏樹が欲しいと言ってくれれば、お父さん頑張って、もうちょっと口径の大きな望遠鏡を買っちゃうんだけどな。
買い与えても駄目だから、あくまでも本人の要望待ち。

今日の観測でその気になってくれたら良いのですが...

カテゴリー: 子育て パーマリンク

コメントを残す