設計製図試験における製図とは 建築士フォーラム

建築士フォーラムも長期対策コースが始まりほぼ一か月が経過しようとしています。
今年は遠いところでは九州からの受講申し込みもあり、IT講義が有効に活用出来て良かったです。
さて、長期対策コースもまずは3時間内に一式図面を完成させるというのが最初のハードルです。
幸い、多くの受講者の皆さんは時間内作図を達成していますが、残念ながらまだ達成できていない人もいらっしゃるようです。
この段階で描けないからといってそう悲観する必要はありませんが、どこまで行っても建築士設計製図試験は図面の提出によって成立しますから、これが描ききれなければ合格はあり得ません。

設計製図試験ではまず図面としての成立がされなければ採点の土俵には立つことが出来ません。

図面として成立するとは どういう事かと申しますと、確認申請足る図面ということになります。
つまり躯体線、開口部、寸法、階段、EV等が記入され、建物の面積算定や高さ制限等のチェックが可能であるということ。

まずはそこを目指します。

次に課題文で指定されている記載事項です。
主要な室名や面積などがこれに当たります。
設計製図試験の採点法は減点法ですから、これらがきちんと描かれていれば100点、描かれていなければ項目ごとに減点となるわけです。

つまり図面として成立させれは失格要件に引っかからなければレベル4をキープし、そこから描きこむことでレベル3→レベル1となっていく訳。

さて完璧に描ききれれば良しですが、人間のやることですから完璧は難しい。
たとえ私が描いたとしても100点にはならないでしょう。
問題はレベル1に届かないくらいの減点だった場合です。
実はここにもっとも多くの人がひしめき合います。
このボーダーライン上で行われるのが2次評価。
基本は減点法ですが、ここで加点が行われる。
最初の評価はチェックリストに基づいた客観的な採点ですが、2次評価はそういう意味ではかなり主観的です。
ここではエスキス力(プランニング力)や図面密度などが評価されていきます。
プランニングに関してはすでにエスキスの段階で終わっていますから、やはり重要なのは図面密度の高さでしょうね。

私の講師歴で言っても断言できる。

図面の下手な人は受からない

図面を3時間で描ききれる実力があれば、もしエスキスが早く終われば、プラスアルファの時間が出来ます。
この時間を使って誰よりも緻密な図面に仕上げる。
単純な話ですが、これが建築士フォーラム合格の原則なのです。

また、何であれ3時間で描ききる確信を持てれば、エスキスにも余裕が出ます。

次は3時間で描ききるための練習法をお伝えしたいと思います。

建築士試験合格への最短コース 建築士フォーラム
長期対策コースは間もなく定員、一般コースもすでに申し込みが始まっています。

カテゴリー: 建築士フォーラム | コメントする

インフルエンザ!

いきなり来ました!
何の前触れもなく!

月曜日の朝、目覚めたときは普段と変わりなかったんです。
ところが急速に体調が崩れ始め、すさまじい悪寒に襲われました。
午前中は何とか仕事をこなしたものの、午後からは布団にもぐりこみました。
いくら厚着をしても、いくら掛布団を重ねても寒い。
すると次には猛烈に身体が熱い。
それでも一晩汗をかけば治るいつもの風邪かと侮っていたら、やっぱりねぇ。

土曜日は建築士フォーラムのIT講義の予約が入っていたので、やっとの思いでこれを消化し、近所の医者に行って検査してもらったところインフルエンザA型とのことでした。

もうインフルエンザではしょうがないね。
タミフル飲んで寝ているしかありませんわ。

うちは赤ちゃんが居ますから、とにかく感染させてはいけないと、急きょ息子の部屋を隔離病棟として私は家族から隔離です。
医者からもらった薬のせいか関節の痛みも緩和し、ずいぶん楽になったのでしょう。
不思議なものでいくら寝ても寝たりないということはないくらい寝続けました。

そして4日、ようやく体温が37度台に戻ってきた。
39度の世界から比べると天国のような楽さです。
タミフルは5日分処方されていますので、土曜日まで飲み続けなければいけません。
明日、再度検診を受けてきますが、熱も収まっているので多分大丈夫でしょう。

今回発症して辛かったことはもちろん身体のキツさもありましたが、なんと言っても子供たちを抱けなかったこと。あんなに毎日抱いていたのに、隔離されちゃって日常に寂しい思いです。まだ完全に治ったというわけでもありませんので、今しばらくは子供たちと接することを控えなければなりません。

前回、インフルエンザに罹ったときは予防接種もちゃんとしていたのに発症したので、どうせ罹るときは罹ると侮っていたのかもしれません。
少なくとも子供が小さいうちは家族全員、予防接種を受けたほうが宜しいようです。

カテゴリー: つぶやき, 子育て | コメントする

Infinity(∞)という名の自由 Bitcasa

容量無制限のクラウドストレージBitcasa Infinite Driveがベータ版から一般公開されいよいよ商用となりました。
私はずいぶん前から自分のPCのデータはクラウドストレージに預けていました。ディスクトップPC、ノート、スマホ、タブレットと複数の端末を一人で使っている人は多いと思いますが、データがそれぞれに散らばってどれが新しいのかさっぱり判らなくなってしまいます。
使っている端末のOSを選ばないクラウドストレージならデータの保管場所は一つですから、いつでも最新データとなりすこぶる便利。
こうしたクラウドストレージは数多くありますが、無料版は容量が少なく、複数のサービスを併用しているとやっぱり何が何処にあるのかわからなくなってしまう。

やはり快適に使うためには事務所で使っているメインPCに搭載しているHDDの容量をそのまんまバックアップ出来るくらいの余裕は欲しいです。
すると今時だと1TB以上は必要なのでしょうね。

これを有料版のサービスで探してみるとGoogleドライブで1TBで49.99ドル/月、16TBが最大で799.99ドル/月なんて高額になってしまいます。Yahoo!ボックスの場合でも今後提供予定という1TBが最大でプレミアム会員だと300円/月(会費が別途で399円/月)、会員外だと1,000円/月です。Evernoteは保存容量が定められていないが、月あたりの保存量に制限が設けられており、有料版であるプレミアム会員(400円/月)でも月あたり1GB。これだと1年間で12GBしか保存できません。SugarSyncは最大500GBで4,200円/月!

そのほかにもいろいろありますが、Bitcasa の容量無制限で10ドル/月という金額がいかに破格であるかは判ると思います。年契約にすれば99ドルとなり8.25ドル/月と日本円換算でも800円以下(1ドル95円換算)です。

それよりも重要なのはインフィニティ(無限)という名の自由を手に入れることが出来ることではないでしょうか?
今までは限られた記憶容量と増え続けるデータの攻防でした。
HDDに蓄えられたデータが増え、空きスペースが無くなるとPCの動きにも影響が出てきます。
そのためには古いデータをDVDに焼いたり、いらないデータをゴミ箱へ捨てて整理整頓しなければならない。HDDも何年も使っていると不良セクターが増えてきて、その機会にPCの入れ替え。
HDDのファイルは一旦、どこかに移さないといけない。
自前のHDDだと購入費(イニシャルコスト)も電気代(ランニングコスト)だって負担しなければならないし。
記憶容量が有限なのだから、こんなのは当たり前だと思っていました。

それがBitcasa を使うと全然違ってきます。
無限の記憶容量なのですから、ゴミデータだろうがなんだろうがすべてを記憶してしまえば良い。
間違えてゴミ箱に捨てたなんてこともありませんし、検索をかければどんなに昔のデータでも引っ張り出してくることが出来ます。
保存先をBitcasaに指定すれば録画したTV番組だって永久に保存しておけるのです。

10ドル/月についてそんなに「データを保存しなくても良いよ」と言う人が居ると思います。確かにBitcasaでも平均データ容量は25GB/人という設定がビジネスモデルらしい。
でもそれは使い方が正しくないと思います。

これからはゴミ箱は必要ありません。
すべてを一生分保存しても良いのですから。
デジタルの世界ではそれでゴミ屋敷には成りません。
むしろきれいに整理整頓されたディスクトップで快適な作業が出来るでしょう。
必要な書類はBitcasaのディスクを検索すればあっという間に出てきます。

その膨大なデータはWindowsだろうがMacだろうがLinuxだろうが、どのOSから何時でも呼び出すことが出来ます。もちろんiOSでもAndroidでもです。必要なのはInternetに接続されていることだけ。
そして私たちの端末はデータから解放され、HDDにはOSとプログラムだけがあれば良いので買ったときのようにサクサク動いてくれることでしょう。

私たちを有限の世界から無限の世界へ導いてくれるBitcasaはその対価に十分応えてくれると思うのです。
今ならオープニングスペシャルオファーで69ドル/年。
お試し10GB無料版もありますから、とりあえずこちらから登録してみてはいかがでしょう?

ところで、Bitcasa側の記憶容量はあくまでも有限です。
一人25GBの計算なのにみんながそんな使い方をしたらパンクするのではないかという心配をする人も居るかと思います。
しかし、私はそうは思わない。
フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略の著者クリス・アンダーソンは「オンラインビジネスのコストはゼロに向かっている」と言っています。
特に記憶容量は年々コストが半減していますから、来年は50GB、次の年は100GBと同じコストで容量は増えていき、ビットあたりのコストは限りなくゼロに向かうでしょう。人間の一生分の記憶容量は有限ですから、きっと全員が一生分記憶させてもビジネスは成立していくのだと思います。

カテゴリー: 快適!ほぼ無料生活, 新・森の生活 | コメントする

今年もなんちゃって初釜

我が家のお正月の行事でここ何年も続いているのが三日の初釜です。
新しい年になって最初にお茶を点てることを祝ってささやかながら食事を食べてお茶を頂きます。
毎回ゲストを迎えるのですが、今年はいつも夏樹に英会話を教えてくれている宣教師さんをお招きしました。
せっかく日本に来ているのですから、少しは日本流のおもてなしをしないとね。
003本来は懐石料理なのでしょうが、あくまでもなんちゃって茶会ですから、初春を祝うにふさわしい料理を妻の手作りでおもてなしです。
新潟でお正月に欠かせない塩引き鮭は昨年私が手作りした五十嵐川の鮭。
おとそは残念ながら戒律で飲めないということでした。

010食事の後は日本の伝統的な遊び「福笑い」に興じ、大いに盛り上がりました。

結局こういう素朴な遊びが一番盛り上がりますよね。

席を改めていよいよお茶の時間になりますが、実は彼ら、お茶も戒律で飲むことが出来ない...

お茶会でお茶を飲めないというのもねぇ。
では飲む側ではなく、点てる側になりますかということで、彼らに真似事をやってもらうことにしました。
023
まずは夏樹がお手本を...

一応、市内の教室に月1回くらいのペースで通っていますが、全然でたらめ。

伝言ゲームのように夏樹の手前を真似していきますが、微妙に少しづつ違ってくるのはご愛嬌ですよね。

さすがにこの短い時間で出来るようにはなりませんから、日本の思い出に画像くらいは残しましょうということで。

035シェービングクリームのようにホイップするというのが判りやすかったみたい。

私の着物もツンツルテンでしたが、まぁ画像にすればそれなりに見えないこともない。

037

あら、上手に点てたじゃない。

宣教師生活は修行ということで、全然観光らしきことはやっていないということ。

初めて来た日本でのお正月くらいはねぇ。

デジカメの画像はプリントして持たせましたが、日本に来てこんなことやってきましたって話のネタくらいにはなったかな?

038
お疲れ様でした。

041ところで、茶会のあと 画像をプリントしている間にお礼にとさりげなくピアノを弾いてくれました。

高校卒業時のプロムパーティで披露したという「タイタニック」のテーマ。

うちのピアノってこんな音出たんだ!
って感動するほどすばらしかった。

子供のころは嫌だったけど、お母さんに無理やり習わされたと言っていましたが、今は感謝しているって。

いやぁ、夏樹にもこんな青年に育ってほしい。

毎年は初釜の日の夕食は録画しておいたウィーンフィルのニューイヤーコンサートを聴きながらというのが我が家のしきたりでしたが、

042
思わず、これまた年末に録画しておいた「タイタニック」を見てしまったよ(笑)。

それほどすばらしい演奏でした。

カテゴリー: 子育て | コメントする

初夢

初夢の定義はまちまちのようですが、2日の朝見た夢が初夢というのが一般的らしい。
すると、今朝見た夢は今年を占う夢ということでしょうか?
みなさんはどんな素敵な夢をみたことでしょう。

私が見た夢は夏樹ネタでした。
学校の先生が答案を見ながら採点に苦慮しているところから始まります。
どうやら国語らしい。
長い物語を要約するような問題です。
夏樹の答案を読んでも全然物語を要約していないばかりか、勝手にストーリーを変えちゃっている。
適当に読んでるものだから、全然内容が頭に入っていないんだ。
で、先生は悩んだ末、アイディア賞というスタンプを押しました。
何でテストでアイディア賞なのかと聞かないで。
だって夢ですから何でもありです。
その答案を見せた夏樹に説教する私。
全部一気に読んでまとめるんじゃなくて、ちゃんと文節毎に要点を書き出さないと、わけが判らなくなってまとめられないだろうと一生懸命指導をしている。
そんなところで目が覚めると、隣で寝ていた夏樹の足が私に乗っかってた。

おそらくは前後にまだ繋がっているのかまったく別なのか判りませんが夢を見ていたのかもしれません。
しかし、しっかり憶えているのはこの件でした。

今年もしっかり夏樹に翻弄され続けるという暗示だったのでしょうかね。

カテゴリー: 子育て | コメントする

今年もよろしくお願いいたします

年賀状2013

2013年は大雪で始まりました。
年取りを実家で過ごし、夜半に自宅に戻り除雪、朝起きて除雪、そして先ほど除雪車の通った後の処理と雪ばかりをいじって過ごしています。
昨年は待望の娘が生まれ、我が家も4人家族となりました。
50を越えての子供ですからもう孫みたいな感じですが、女の子って格別かわいいです。
赤ちゃんを抱えてのキャンプはなかなか出来ませんでしたが、今年はばっちりつれまわしたいと思います。

今年は皆様にとっても素敵な年になりますように。

カテゴリー: つぶやき | コメントする

2年連続ランク4からの合格  建築士フォーラム

今年も塾生からうれしい知らせが入りました。
還暦を前にしての一級建築士合格です。
万年ランク4が続き、今年でチャレンジを諦めようとしていた方が最期に叩いたのが私が主催する私塾「建築士フォーラム」の門でした。

今年も体験談を頂きましたので興味のある方はHPよりご覧ください。

近所の方を対象にと思って開塾致しましたが、初年度より遠距離からのお問い合わせを頂き、今年度は県外、さいたま市から塾生を迎えました。
通学にかかる時間や費用を軽減しようと、途中からインターネットによる講義も模索しましたが、小林メソッドをしっかり習得したあとは十分IT講義も可能であると確信いたしました。

いわゆるお受験学校とは一線を画す、「合格のためのメソッド」は実際のところ対面講義じゃないとうまく伝えることは出来ません。
しかし、内容を理解してもらえばその先は十分Skypeによる遠距離講義でも指導は可能であると、今回の塾生を合格をもって証明できたものと思います。

おかげさまで開塾2年目ということもあり、試験終了後からお問い合わせを多数いただけるようになりました。
しかし、やはり遠方の方が多い(笑)。
関東、関西、遠い方では中国地方とどう考えても通学は現実的ではありません。
そこでご提案させていただいたのは最初に泊りがけで来て頂き、2日で2~4コマを集中講義、ここでしっかり小林メソッドを習得して頂くというもの。以降はIT講義を行います。
また、受講者が何人かまとまるようなら、こちらから出張講義を行うことにより、最初だけは数名合同の講義となりますが、その分交通費等が頭割りになり、貴重な時間も無駄になりません。

いろいろな方法を模索しながら来年度も100%合格を目指して指導をしていきたいと思います。
来年度塾生は1月中旬より募集を開始いたします。
確実な合格への最短ルート 建築士フォーラムをよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 建築士フォーラム | コメントする

いよいよスキーシーズン到来

今週末の奥只見丸山のオープンを皮切りに、いよいよ新潟県のスキー場が営業を開始します。
今年もウィンタースポーツの季節がやってきました。

昨日は三条スキークラブ主催のイベント「スキー映画の夕べ」に参加。
先シーズン、夏樹がバッジテストを受験したのが縁でお誘いいただいたのです。

シーズンを前に行われるこうしたイベントはやはり抽選会が一番のお楽しみでしょう。
抽選券(会員券)は1枚500円でとりあえず、我が家は3人(赤ちゃんは除く)ですから3枚、1,500円分を購入。

開演直後と映画終了後の2回、抽選会が行われました。

一回目の抽選会では何故かスキーにはまったく関係ないお皿をゲット。

いろいろな会社が協賛してくれているのですね。

 

 

2回目の抽選ではなんと「赤いきつね」12個入りが当たりました!

やっぱり欲しいのはスキー場の宿泊券やリフト1日券ですが、あんまり遠いところのスキー場だと困っちゃう。

そう考えると、むしろ実用的で良いかもね。

今シーズンも栃尾ファミリースキー場にお世話になると思いますが、その時の夜食にカップ麺は冷えた身体が暖まってありがたいです。

抽選会で当たったのはこの二つだけ。

お皿が(あくまでも)定価で2,000円、カップ麺が推定1,200円位でしょうから3,200円。
まぁ1500円が3,000円ですから、元は取れたかな。

ところがです。

提供された商品の中に子供用ウェアがありまして、これは大人が貰ってもしょうがないので、ちびっ子たちによるじゃんけん大会になりました。
これを夏樹が勝利。
頂いたウェアはどちらかというと女の子用で夏樹には小さかったのですが、娘の美咲がスキーデビューする時にはちょうど良いかなという感じ。

ウェアはバートンで作りがしっかりしている。
こちらは上代で2万5千円ほどしますから、大物ですよね。

そのほかちびっこ限定でポテチが配られたり、当たらなかった人には参加賞でアルコール消毒剤が出たりでとってもお得な抽選会でした。

今シーズンから夏樹もバッジテストに向けて三条スキークラブに入会しましたので、次のイベントでは会員券を10枚くらい買っちゃおうかな?
1日ペアリフト券 が当たれば元が取れちゃいますから。

三条スキークラブのホームゲレンデは大原ですが、我が家は栃尾と両刀遣いで今シーズンは過ごしたいと思います。

スノボの映像を見て、その気になって身体を動かしていた夏樹君も今年はスノボを完璧に操れるようになるでしょうか?

カテゴリー: 子育て | コメントする

冬支度

このところいよいよ寒くなってきました。
今時分になると一回は降りますよね、あの白いやつ。

毎年のことですが、雪国といえば必ずやらなければならないことのひとつにタイヤ交換があります。

うちはもう昨日やっちゃった。
ずいぶん早いような気もするけれど、先週末、妻の実家のある下田地区へ行ったら雪が降ったというしねぇ。
昨日は珍しく天気がよく暖かかったですから、誰もがタイヤ交換なんてまだ良いやなんてときにチャッチャと替えちゃいました。

どうせみんな、明日は雪ですなんて天気予報を聴いてから慌てて夜、霙の中やるんでしょ。
スタッドレスなんてどんな使い方しても3シーズンくらいです。
ゴムが硬化しちゃうから、タイヤが減るなんてセコイ事言ってても駄目。

さぁ、いつ雪降っても良いよ!

カテゴリー: つぶやき | コメントする

エンディングノートと家系図

ブログの更新が遅れています。
最近はTwitterやらFacebookで簡単に発信出来ちゃうもので、なかなかブログまで辿りつけませんでした。
決して闘病生活してたとか、隠遁生活に入ったという訳では無いのです(笑)。
ともかく1ヶ月近く更新をしない間にも色々な事がありました。

めでたいところでは妻の一番下の妹が今月初めに結婚し、新しい家族が誕生しました。
妻は四人姉妹の長女ですが、今年は春に三番目の妹も結婚し、これで無事全員が家庭を持ち、我が家も5月に待望の長女を授かったり、春結婚した義妹がまもなく出産と近年では珍しいくらい嬉しい1年です。

一方、私たちが一番下の義妹の挙式に出席するため沖縄へ行っている間に、母の姉が亡くなりました。
ちょうど母も抗がん剤治療のための短期入院中でその訃報を知ったのは退院して自宅に戻った際の一通の手紙だったそうです。
故人の意思もあり家族のみの密葬を行ったとのことで、どちらにしても母も私も葬儀に出席は適いませんでした。
その手紙には叔母の書いた遺言書のコピーが添えられており、いかにも叔母らしい最期だったと思います。

これで母方は母以外すべて亡くなり、父方も一番下の叔父を残すのみとなってしまいました。
今後、何かがあればその跡取りが代理出席することになるでしょう。
気がつけばもうすでに親族は世代交代して、従兄弟同士の付き合いになっていなければ ならない時期だったのです。

さすがに今回の叔母の死は癌と共存している母にとっても考えるところが多かったようで、自分の死に方を考え始めたようです。
会う度に、もうみんな年寄りばかりだし、来ても相方が義理で出席するばかりで迷惑をかけるだろうから、自分も家族葬にしてくれなどと申します。
私も葬儀屋や坊主を儲けさせる為のセレモニーには反対ですから、母がそのようにやってくれと言うのならそのとおりにしたいと思います。私自身も家族葬にしてほしいし、戒名も要りません。地元紙に通夜や葬式の宣伝なんてしてもらいたくもありません。おくやみの欄に小さく載るだけで結構です。

しかしながら、いくら口頭で母が家族葬にしてくれと言っても、周りの親族に対する説明もありますから、叔母のように何か文章を残してほしい。さしあたり財産などもありませんが、兄弟2人に最期の言葉くらい残してほしいので、ぜひエンディングノートを書いてくれとお願いしました。

それと同時に、私自身も親戚というものがあまりに漠然としていて、ご報告をするにも誰にどのようにすれば良いのかさっぱりわからないことを自覚してしまいました。
祭事はすべて親がやっていましたので、私にとって親戚というのは小学校時代に遊んでもらった楽しい叔父さん叔母さんや従兄弟たちくらいの記憶しか無いのです。
これは母親が生きている間に、もう少しリアルな形で残す必要があります。
母に我が家の家系図を書いてくれと頼みましたが、我が家は分家なのでうちが初代でお前は二代目だから判るだろうとのこと。そりゃそうだ。では家系図ではなく親戚の相関図で良いやというと面倒くさいだって。

しょうがないので私が家系図兼相関図を作成することにします。
今作っておかないと、息子の代になったときに我が家のルーツが全然判らなくなりますからね。

私もいよいよ自分史なんかをまとめないといけない歳に近づいてきたということでしょうか?

カテゴリー: つぶやき | コメントする