放射能拡散予測
-
ただいまつぶやき中
-
-
最近の投稿
人気記事
- PocketWiFi GP02のバッテリーを安く手に入れる裏技みつけた - 21,076 views
- ドイツ気象局が予測を終了、これからはスイス気象庁で - 14,439 views
- ガラパゴススマホP-01DをイオンSIMでPocketWiFi化してみた。 - 14,422 views
- PocketWiFi GP02 42Mで家庭内LANを構築 - 14,235 views
- IP電話の通信量ってどれくらいか知ってる? - 12,140 views
- 事務所内ネットワークをGP02(PocktWiFi)で完全構築 - 11,769 views
- エコキュート?エコウィル!VSエネファーム!? - 10,515 views
- GP02専用クレードル - 9,780 views
- クレオトップの性能はいかに? 空中菜園補修 - 8,552 views
- 月額490円SIM 使える! ServersMan SIM 3G 100 - 7,887 views
カテゴリー
ブログロール
アーカイブ
- 2014年10月
- 2013年11月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
なかのひと
メタ情報
月別アーカイブ: 2011年2月
一日入学
(画像削除) 昨日は夏樹の春から通う小学校で1日入学を行ってきました。 新1年生は2クラス80人。 夏樹の通うことになる小学校は小中一貫教育(正確には幼・小・中一貫)の指定研究校です。 中学まで含めて780名程度ですから … 続きを読む
子供の上達は早い
先々週の日曜日に届いた夏樹のスキーセット。 早速、昼から近所のスキー場へ行ったのはご報告済みですが、実はこの連休も建国記念日の金曜と日曜日の2日間、スキー場へ通いました。 1回目はとにかく板を履いて進む事がやっとだった夏 … 続きを読む
ぽかぽか春いろコンサート
先週の連休中日、土曜日は夏樹の通うきらきら保育園の「ぽかぽか春いろコンサート」が行われました。 夏樹にとっては保育園生活最後の発表会となります。 2歳児(未満児)から5歳児(年長)まで順番に発表していきますが、1歳ごとの … 続きを読む
子供達にネットのリスクを伝えるには
昨日は総務省 信越総合通信局による電気通信サービスのモニター会議に出席してきました。 ネットや携帯電話のトラブルは後を断ちません。 我が家の夏樹もこの春から電車通学が始まるということで携帯を持たせる事にしました。 小学生 … 続きを読む
朝型生活にしないと!
私自身は「日の出と共に起きる運動」実践中。 冬季間は日の出が遅いので暗闇で起きて日の出を待つという感じかな。 夜は基本9時(遅くとも10時)にはベッドに入るように心がけています。 そうしないと夏樹がダラダラと起きていてし … 続きを読む
入浴時間は入学準備
保育園の生活もあと1ヶ月ちょっと。 月曜日には1日入学といよいよ新しい生活が近づいてきました。 制服や体操着を1日入学で採寸し、持ち物的にはこれで一応の準備は終わりますが、日常生活はまだまだ保育園児。 連日のようにこども … 続きを読む
スキーデビュー
昨日は2月らしい良い天気でした。 朝いちばんで先日落札した夏樹のスキーセットが届きましたので、さっそく家の前の小学校で試してみましたが、やはり圧雪になっていないので滑りにくい。 そこで昼から近くのスキー場へ行くことに。 … 続きを読む
桜の季節にはまだ早いけど
立春を受けてブログのテーマも桜に替えてみました。 終わりがあるから頑張れる冬。 ようやく出口が見え始めてきましたかね。 まだまだ寒い日はあるでしょうが、三寒四温、雪の下では春の草花が出番を待っている頃です。 桜は咲くまで … 続きを読む
ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー
最近、市民プールで泳いでいると妙な歌が流れている。 「ぽいぽいぽいぽぽいぽいぴー」 何を言っているのかさっぱりわからないけど、妙に耳に残る。 どうやら夏樹も一緒みたいで、キッズスイミングの帰りに車の中で口づさむ始末。 ふ … 続きを読む