放射能拡散予測
-
ただいまつぶやき中
-
-
最近の投稿
人気記事
- PocketWiFi GP02のバッテリーを安く手に入れる裏技みつけた - 21,014 views
- ガラパゴススマホP-01DをイオンSIMでPocketWiFi化してみた。 - 14,379 views
- ドイツ気象局が予測を終了、これからはスイス気象庁で - 14,322 views
- PocketWiFi GP02 42Mで家庭内LANを構築 - 14,196 views
- IP電話の通信量ってどれくらいか知ってる? - 12,079 views
- 事務所内ネットワークをGP02(PocktWiFi)で完全構築 - 11,713 views
- エコキュート?エコウィル!VSエネファーム!? - 10,468 views
- GP02専用クレードル - 9,740 views
- クレオトップの性能はいかに? 空中菜園補修 - 8,416 views
- 月額490円SIM 使える! ServersMan SIM 3G 100 - 7,838 views
カテゴリー
ブログロール
アーカイブ
- 2014年10月
- 2013年11月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
なかのひと
メタ情報
月別アーカイブ: 2009年11月
お疲れ様、そしておめでとう
日曜日は東京商工会議所が主催する福祉住環境コーディネーター検定が行われました。 私が受け持つ巻の講座でも受講者の皆さんが2級に挑戦、本日答え合わせを行い、多くの合格者を出すことが出来ました。 福祉住環境コーディネーター検 … 続きを読む
そう言えば七五三
今日は朝から妻が美容院へ行くというので送り届け、ついでに昨日スタッドレスに履き替えた車も洗車したかったので、夏樹を実家に預けてきました。 午前中は今年最後であろう洗車とワックスかけをし、妻からの連絡を受けて迎えに、その足 … 続きを読む
ひこぜん祭り
妻の実家のある三条市下田地区の郷土料理「ひこぜん」 米を搗いて固め「いぐさ味噌」を塗って焼いた携帯食で香ばしい味に惹かれます。 昨日は牛野尾地区の有志によるひこぜん祭りが行われ、妻の実家の母も手伝いに行っていました。 我 … 続きを読む
タイヤ交換
雪国で必ず行わなければいけないのが車の夏タイヤから冬タイヤへの交換作業です。 昨日は良い天気でしたね。 タイヤ交換はこんな天気の良い日にするのが一番。 これを逃すと、雨やミゾレの中でやらないといけない。 でも天気が良いと … 続きを読む
マイルって買えるんだ
マイルを貯めるためだけに今回の香港行きを決めたわけじゃないけど、スカイチームに限らなければ行き先の選択肢はもっと増えた。 実際、ニューヨーク行きのチケットを購入する寸前までいってましたから。 さきほどエールフランスのHP … 続きを読む
カテゴリー: 井の中の蛙 大海を目指す
コメントする
湯気
毎週末になると妻の実家に泊りに行き、その際足を延ばして吉ヶ平の湧き水を汲んできます。 その水は実家の母やお茶の先生のもとにも届けられ、もう習慣化しているといっても良いものです。 昨晩も湧き水を汲みに行ったときのこと。 三 … 続きを読む
年1,700円の自由
毎年、12月は妻の誕生日のお祝いを兼ねての海外建築視察が我が家の行事。 さて、今年もとパスポートを見たら、11月始めで切れている! パスポートの発行に10日くらいは掛かるのにまずい! ということで先週の月曜日に慌てて申請 … 続きを読む
カテゴリー: 井の中の蛙 大海を目指す
コメントする
ねぇ 見て見て
夕食を食べ終え、ネットサーフィンしていたら夏樹がやってきて「ねぇ 見て見て」と言いました。 持ってきた紙切れがこれ 得意満面の夏樹に合わせて、すごい!と驚く。 いよいよ読むから書くに移行し始めたのね。 すごいなぁ … 続きを読む
ボージョレー解禁
今日はボージョレーヌーボー解禁日。 今年のワインの出来はどうかなぁと新酒の出来を楽しみにしておりました。 デフレ傾向か空輸でようやく間に合わせるボージョレーも今年は低価格です。 イオングループではなんとボトルをペットボト … 続きを読む
新潟市まちなか再生本部 アドバイザーに隈研吾氏
大和撤退など空洞化する新潟市中心市街地だが、市街地再生戦略会議ともいえる「まちなか再生本部」が結成され、そのメンバーが発表されました。 その中でも目玉は隈研吾氏のアドバイザー就任でしょう。 隈氏といえば、現在最も活躍する … 続きを読む