放射能拡散予測
-
ただいまつぶやき中
-
-
最近の投稿
人気記事
- PocketWiFi GP02のバッテリーを安く手に入れる裏技みつけた - 20,991 views
- ガラパゴススマホP-01DをイオンSIMでPocketWiFi化してみた。 - 14,365 views
- ドイツ気象局が予測を終了、これからはスイス気象庁で - 14,282 views
- PocketWiFi GP02 42Mで家庭内LANを構築 - 14,182 views
- IP電話の通信量ってどれくらいか知ってる? - 12,066 views
- 事務所内ネットワークをGP02(PocktWiFi)で完全構築 - 11,696 views
- エコキュート?エコウィル!VSエネファーム!? - 10,457 views
- GP02専用クレードル - 9,726 views
- クレオトップの性能はいかに? 空中菜園補修 - 8,354 views
- 月額490円SIM 使える! ServersMan SIM 3G 100 - 7,827 views
カテゴリー
ブログロール
アーカイブ
- 2014年10月
- 2013年11月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
なかのひと
メタ情報
月別アーカイブ: 2007年12月
ホームセキュリティ
我が家にはSECOMのホームセキュリティが導入されている。 玄関先にSECOMのステッカーが貼ってあったり、緊急をしらせるフラッシュライトがついていたおかげで近隣を騒がせている泥棒の被害も無かったようだ。 それにしても勝 … 続きを読む
ピアノ発表会
昨日は中央公民館で行われていた「大人のピアノ教室」最終日、発表会が行われた。 大ホールで名機スタインウェイのグランドピアノを使っての発表だ。 私の課題曲は「Over The Rainbow-虹の彼方にー」 ミュージカル映 … 続きを読む
ポンシェ
昨日は友人家族が遊びに来てくれたので、酒の飲めない旦那はほって置き、奥さんにウィーンで飲んだオレンジポンチを再現することにした。 当地の正式な発音ではポンシェというのが正しいらしい。 たしかに読めないドイツ語ではあったが … 続きを読む
とうとう雪が降ってきた
昨日、カーポート屋根の寸法取りを行ったが、取り付けは今週の中が良いところだろう。 ところが予報どおりにいよいよ雪が降り始めた。 ああ、これで屋根さえ付いていたら心安らかに居られたところだ。 願わくは小雪でありますように。 … 続きを読む
きらきらっ子 スマイル発表会
今日は午前中、夏樹の保育園の発表会が近所の総合福祉センターで行われた。 私は自宅のカーポートの打合せがあったので先に妻と夏樹を送り出して、後を追った。 去年は0、1歳のめばえ・よちよちルームで音楽に合わせて身体を振るだけ … 続きを読む
もう1週間過ぎました
楽しかった欧州旅行から早一週間が過ぎてしまった。 帰国後は残しておいた仕事の処理とユニゾンでの講義であっという間に過ぎていった。 一昨日、昨日と連続で住宅改修の講義を行ったが、今年の開催の中ではようやくまともなものと … 続きを読む
ひさしぶりにお茶
今日の午前中は久しぶりにお茶の指導を受けてきた。 師匠のリハビリはまだしばらく続くそうだが、随分元気になられていて安心した。 遅ればせながら炉点てを一年ぶりに行う。 お茶も3ヶ月ぶりだから、部分部分でどうも怪しい。 それ … 続きを読む
今日から日常
昨日は昼ぐらいに起き、日帰り温泉施設「いい湯らてぃ」に行ってきた。 大きな浴槽に浸かると身体の疲れも取れる。 やっぱり日本人だなと感じる一瞬だ。 妻の実家に土産を置いて自宅に戻る。 一晩明ければまたいつもどおりの生活だ。 … 続きを読む
帰ってきました。
ウィーン3日目は朝から雨が降っていた。 10時にチェックアウトしたあと、荷物をホテルに預け、外に出る。 雨が激しくなってきたのでとりあえずトラムに乗り、リンクを一周する。 30分ほどで旧市街の外郭を回ることが出来た。 こ … 続きを読む
カテゴリー: 井の中の蛙 大海を目指す
2件のコメント
音楽の都
ウィーン2日目はアールヌーボーのオーストリア版であるゼツェション(分離派)の建築を訪ねた。オットーワグナーのカールスプラッツ駅舎、マジョリカハウスを見学、途中ワグナーの弟子であるヨゼフ・マリア・オルブリッヒのなんとも世紀 … 続きを読む
カテゴリー: 井の中の蛙 大海を目指す
コメントする