放射能拡散予測
-
ただいまつぶやき中
-
-
最近の投稿
人気記事
- PocketWiFi GP02のバッテリーを安く手に入れる裏技みつけた - 20,991 views
- ガラパゴススマホP-01DをイオンSIMでPocketWiFi化してみた。 - 14,365 views
- ドイツ気象局が予測を終了、これからはスイス気象庁で - 14,282 views
- PocketWiFi GP02 42Mで家庭内LANを構築 - 14,182 views
- IP電話の通信量ってどれくらいか知ってる? - 12,066 views
- 事務所内ネットワークをGP02(PocktWiFi)で完全構築 - 11,696 views
- エコキュート?エコウィル!VSエネファーム!? - 10,457 views
- GP02専用クレードル - 9,726 views
- クレオトップの性能はいかに? 空中菜園補修 - 8,354 views
- 月額490円SIM 使える! ServersMan SIM 3G 100 - 7,827 views
カテゴリー
ブログロール
アーカイブ
- 2014年10月
- 2013年11月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
なかのひと
メタ情報
月別アーカイブ: 2009年2月
アルヴァ・アアルト(フィンランドの建築家)
週末は日本建築家協会(JIA)新潟クラブの新年会に参加してきました。 新年会に先駆け、会員が昨年行って来たフィンランド建築視察の報告が行われたのですが、フィンランドが生んだ世界的建築家といえばアルヴァ・アアルトです。 こ … 続きを読む
2月だというのに春のよう
今日も朝から良い天気です。 昨晩いい湯らていに行き、そのまま妻の実家に泊まってきましたが、今年はたった一回しか雪下ろしをしなかったそうです。 もう田んぼの雪もだいぶ解けていました。 自宅に戻ると、先週からすでに雪は無く、 … 続きを読む
メンテナンスで復活
玄関の照明ですが、本来は明暗センサー付で暗くなると灯りがともり、明るくなると消えるはずでした。 ところが最近はスイッチを入れると昼間でも付きっぱなし。 明暗センサーはまったく働いてくれない状態です。 玄関先にカーポートの … 続きを読む
ミルミキサー
昨夕、ホームセンターでミルミキサーを買ってきました。 実は先日立ち寄った際に妻が買いたいといったのですが、その前にヤフオクや楽天でもっと安いのを見つけてみようと言う事で買わなかったのです。 ネットで調べたらそんなに安くな … 続きを読む
立春
今日から立春。 暦の上では春が始まります。 昨晩は海苔巻き食べて豆まきをして厄払いをしました。 海苔巻きは最近流行の恵方巻に倣ったのですが、恵方巻みたいに無言で食べるのは食事としては寂しいので、単なる海苔巻きとしました。 … 続きを読む
「自給自足の家」工事も追い込み
教え子の阿部君に任せていた「自給自足の家」がいよいよ追い込みに入っています。 天候次第ですが、今週中にも足場が外れ、いよいよその外観が現れてくる事でしょう。 家の前の田んぼは雪原。その雪原が二階のリビングから広がり、とて … 続きを読む