放射能拡散予測
-
ただいまつぶやき中
-
-
最近の投稿
人気記事
- PocketWiFi GP02のバッテリーを安く手に入れる裏技みつけた - 21,441 views
- ドイツ気象局が予測を終了、これからはスイス気象庁で - 14,796 views
- ガラパゴススマホP-01DをイオンSIMでPocketWiFi化してみた。 - 14,731 views
- PocketWiFi GP02 42Mで家庭内LANを構築 - 14,549 views
- IP電話の通信量ってどれくらいか知ってる? - 12,512 views
- 事務所内ネットワークをGP02(PocktWiFi)で完全構築 - 12,111 views
- エコキュート?エコウィル!VSエネファーム!? - 10,819 views
- GP02専用クレードル - 10,083 views
- クレオトップの性能はいかに? 空中菜園補修 - 8,988 views
- 月額490円SIM 使える! ServersMan SIM 3G 100 - 8,205 views
カテゴリー
ブログロール
アーカイブ
- 2014年10月
- 2013年11月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
なかのひと
メタ情報
月別アーカイブ: 2006年5月
お役所仕事
介護保険の住宅改修が事前審査になった。 それ自体は望ましいことだし、私たちはそれ以前から事前に協議を行ってきた。 問題は行政の対応だ。 事前審査になり提出書類が増えたのだが、その中に見積書と言うのがある。 私たちは被 … 続きを読む
イベント管理サービス
結婚式やホームパーティ、同窓会などの案内を総合的にサポートしてくれるサービスを見つけた。 「yobu」というのだが、登録すれば全て無料で利用できる。 何かイベントを企画したとき、まずは招待状を出すのだが、イベントのテ … 続きを読む
建築民俗学
昨晩は神楽坂で建築民俗学なる座談会を聞いてきた。 内容はその名の通り、建築から見る民俗学である。 東南アジアの住居は屋根裏が神聖な場所なのだそうだ。 何か祭りごとがあると主がそこに上り、家畜の鳥などをさばくそうだ。 大事 … 続きを読む
隣人は選べない
昨日からとうとう裏の家の違法建築が始まった。 最低でも1m以上は話してくれと申し入れていたが、どうやらそれも聞き入れてもらえないようだ。 市の建築指導課に言うべきか? でも同じ町内で裏の家だからねぇ。 まあ、付き合いがあ … 続きを読む
会報
高校の同窓会「慕光会」会報が届いた。 我が家は夫婦ともに同窓生なので2通だ。 まもなく100周年を迎えようとする我が母校「県立三条東高等学校」は卒業生を2万4千人輩出した。 しかしながら卒業すると地元に残ったものでも … 続きを読む
一粒で二度美味しい
最近プールに通っているのだが、ここのロビーには新聞や雑誌が置いてある。 せっかくプールに来たのだから読まない手は無い。 毎日地元紙と全国紙をチェックするのが日課になった。 雑誌も新しいのが出るとチェックする。 面白そうな … 続きを読む
1歳半検診
夏樹も今月で1歳半になった。 一昨日は市が行っている1歳半検診があったので、午後から保育園を早退して連れて行った。 同じ1歳半でもいろいろだ。 会場を所狭しと走り回る子、入った早々泣きじゃくる子、夏樹は私に抱きつき離れよ … 続きを読む
しろあり
今ぐらいの時期になるとシロアリの話題が必ず出る。 家の周りに羽蟻の羽がいっぱい落ちていたとかだ。 シロアリも暖かくなり次の住処を求めていっせいに飛び立つのが今時分の気候で、普段見ないシロアリを我々が認識するのもその頃と言 … 続きを読む
FXって何?お金の勉強をしよう
子供に大人気のでんじろう先生のポスターだ。 日経新聞5月16日に「マネーパートナーズ」の広告として掲載されたものだが、FXという聞きなれない言葉を訴求する内容となっている。 私も知らなかったが、FXというのは外国為替証拠 … 続きを読む