放射能拡散予測
-
ただいまつぶやき中
-
-
最近の投稿
人気記事
- PocketWiFi GP02のバッテリーを安く手に入れる裏技みつけた - 21,481 views
- ドイツ気象局が予測を終了、これからはスイス気象庁で - 14,832 views
- ガラパゴススマホP-01DをイオンSIMでPocketWiFi化してみた。 - 14,765 views
- PocketWiFi GP02 42Mで家庭内LANを構築 - 14,584 views
- IP電話の通信量ってどれくらいか知ってる? - 12,551 views
- 事務所内ネットワークをGP02(PocktWiFi)で完全構築 - 12,154 views
- エコキュート?エコウィル!VSエネファーム!? - 10,852 views
- GP02専用クレードル - 10,117 views
- クレオトップの性能はいかに? 空中菜園補修 - 9,077 views
- 月額490円SIM 使える! ServersMan SIM 3G 100 - 8,246 views
カテゴリー
ブログロール
アーカイブ
- 2014年10月
- 2013年11月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
なかのひと
メタ情報
月別アーカイブ: 2008年5月
沸騰都市-NHKスペシャル
昨日から始まったNHKスペシャル「沸騰都市」 第一回はドバイだった。 砂漠に突如出現した近未来都市ドバイ。 石油も枯渇し、主要な産業も無いこの国に世界中の金が集まってる。 ドバイ自体にお金を集める理由などはない。 プライ … 続きを読む
晴れた日のブランチはデッキで
昨日に引き続き、新潟県は快晴が続いている。 昨晩、久しぶりにプロジェクターで映画を楽しんだので、今朝はちょっと寝坊して遅いスタートだ。 カーポート上の我が家の家庭菜園は太陽の陽を浴びて、いよいようっそうとしてきた。 私と … 続きを読む
うれしい誤算-500円貯金
昨日はいい湯らていこそ行けなかったが、妻の実家に泊まりに行く。 夏樹の容態も夕方にはかなり改善したので、今日のビールの瓶詰めの為の水を汲みに行ったのだ。 地元で発売している「千年悠水」というミネラルウォーターの源泉だ。 … 続きを読む
今日は夏樹と二人
昨日は4時に夏樹を保育園に迎えに行き、病院の父を見舞い、妻をピックアップして八幡様に向かった。 今年は通行規制をしているため、体育文化センターに車を止めて少し歩いたが、路地を歩いて八幡様の境内に向かうのも祭りの気分を盛り … 続きを読む
三条祭り
今日は三条祭りだ。 5月は祭りだという意識はあるが、特に行事に参加していないので気が付いたらやってきたという感じである。 昨日は夜宮だったが、新潟で授業があり、帰宅したのは夜中の11時。夜宮どころではない。 帰ってきて夜 … 続きを読む
朝が辛い
最近、どうも朝が辛くなってきた。 いつもは朝食前に一仕事というパターンなのだが、それが最近ままならない。 深酒しているとか、就寝が遅いということも無いのだが。 最近は父の入院もあり外での飲食はほとんどしていないし、寝るの … 続きを読む
礼服の使い道
先週の訃報に続き、今週も建築家協会で御一緒している小林勉さんのお父さんが無くなったと知らせが入る。 昨日夕方、お通夜に行ってきた。 それにしても最近、礼服を着るといえば葬式ばかりだ。 白いネクタイを締めた最後は何時だった … 続きを読む
我が家の備蓄
昨日仕込んだ自ビールは台所の端っこでコポコポと音を立てている。 酵母が一生懸命、糖分を食べてアルコールに分解しているのだ。その際、二酸化炭素も出るのだが、それが醸造樽の上部に取り付けてあるエアロックから洩れるのである。 … 続きを読む
今年も自ビール仕込みます
昨日、ビールの自家醸造のためのモルト缶が届いた。 小麦価格が上昇し、かなり値上げしてしまったのだが、3割引の案内がメールで届いたり、仕込み水の千年湧水(三条市下田地区吉ヶ平)を雪解けでようやく汲みにいけるようになったので … 続きを読む
いよいよ秒読み?H5N1型ウィルス-新説ノストラダムスの大予言
北海道は今日、サロマ湖畔の白鳥の屍骸からH5N1型ウイルスを検出したと発表。 日本国内では秋田県の十和田湖、北海道の野付半島に次ぐ3件目となった。 実はお隣韓国において先月初めから大流行しており、全国で感染が発生している … 続きを読む