放射能拡散予測
-
ただいまつぶやき中
-
-
最近の投稿
人気記事
- PocketWiFi GP02のバッテリーを安く手に入れる裏技みつけた - 21,073 views
- ドイツ気象局が予測を終了、これからはスイス気象庁で - 14,434 views
- ガラパゴススマホP-01DをイオンSIMでPocketWiFi化してみた。 - 14,420 views
- PocketWiFi GP02 42Mで家庭内LANを構築 - 14,233 views
- IP電話の通信量ってどれくらいか知ってる? - 12,137 views
- 事務所内ネットワークをGP02(PocktWiFi)で完全構築 - 11,767 views
- エコキュート?エコウィル!VSエネファーム!? - 10,514 views
- GP02専用クレードル - 9,778 views
- クレオトップの性能はいかに? 空中菜園補修 - 8,547 views
- 月額490円SIM 使える! ServersMan SIM 3G 100 - 7,882 views
カテゴリー
ブログロール
アーカイブ
- 2014年10月
- 2013年11月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
なかのひと
メタ情報
月別アーカイブ: 2007年1月
毎日サウナ
今年に入ってからプール通いを復活させたが、そのもう1つのお楽しみはサウナだ。 プールは1キロ泳いで止めてしまう。 大体40分程度だろうか? その後はジャグジーに浸かり身体をほぐし、シャワーを浴びてからサウナに入る。 私の … 続きを読む
隣人は誰だ
昨年11月に水害以降空き家だった隣家に引っ越してきた家族が居る。 入居から早3ヶ月が経とうというのにいまだに挨拶が無い。 女の子が居る若いカップルであるらしいことは判るが、それ以外はまったく判らない。 挨拶して欲しいとい … 続きを読む
買い物袋有料化
昨日から東京杉並でレジ袋の有料化が始まった。 無駄なゴミが減る事は良い事だと思う。 全体的には賛成だ。 しかし少し引っかかるのは世の中のエコ活動のほとんどが消費者にしわ寄せが来ると言う事だ。 スーパーにとってみたらレジ袋 … 続きを読む
小正月
今日は旧暦の正月、いわゆる小正月である。 カレンダーから消えてしまい、なんとも残念だ。 若い頃はこの連休を利用してよくスキーに行ったものだが、完全週休2日制の現代ではその意味も薄れてしまったのかもしれない。 それでも年末 … 続きを読む
水中眼鏡
今年に入ってからサボっていたプールに毎日通うようになった。 やはり身体は運動した方が軽くなってよい。 毎日サウナに入るから、皮膚の血行もよくなり、妻から肌がつるつるになったと褒められた。 終末は子供向けのエリアが出来るの … 続きを読む
南仏・パリ旅行記
昨年12月4日から11日まで南仏・パリを旅してきた。 巨匠の建物に実際に触ってくるのは私のライフワークで、アメリカやヨーロッパを歩き回った。 子供が出来てしばらくご無沙汰だったが、しびれが切れたので息子も2歳になったとい … 続きを読む
カテゴリー: 井の中の蛙 大海を目指す, 建築
コメントする
子供のころ不思議だったこと
昨日は学校の新年会があったので新潟に電車で出かけた。 電車に揺られながら、子供のころ母に連れられて新潟に遊びに行った時のことを思い出した。 まだ小学校に上がるかあがらないか位の話だ。 電車で行くと新潟駅へは東側からホーム … 続きを読む
アルコール貯金
今年は年頭からデジカメ買ったりして散財した。 また、昨日は今年初めての空き缶の回収日だったが、我が家のごみの量たるや半端ではなかった。 プールも再開したが、それによる脂肪の蓄積がいやというほど身にしみた。 ということ … 続きを読む