七草粥

今日、1月7日は五節句のひとつ「人日の節句」です。
七草粥を食べる日と言ったほうが通りが良いでしょうか?
正月料理で疲れた胃を労わり、冬場で不足しがちな野菜などの栄養素を補うことで、無病息災をねがうということだそうです。
我が家は生協で買った七草粥の素(七草のフリーズドライ?)がありますので、これで作ることにしましょう。
本来は旧暦だろうから、太平洋岸では生えているのかもしれないけど、新潟ではどちらにしても雪の中で得ることが出来ない食材ですねぇ。
でも今年の雪解けの頃、七草を求めて山に入ってみようかな?
乾燥野菜は作ってみたかったので、来年の分ということで。
 
ところで五節句ってあんまり知られていない。
有名なところでは三月三日の桃の節句、五月五日の端午の節句、七月七日の七夕でしょうか?
あとの二つは今日の人日の節句、九月九日の菊の節句があり、季節季節の節目になっているんですね。
最近の生活は季節感が無いので、努めてこうした歳時記は生活に取り込みたいところです。
歳時記って案外合理的な生活の知恵だったりするのかもしれません。
カテゴリー: 新・森の生活 パーマリンク

コメントを残す