放射能拡散予測
-
ただいまつぶやき中
-
-
最近の投稿
人気記事
- PocketWiFi GP02のバッテリーを安く手に入れる裏技みつけた - 21,017 views
- ガラパゴススマホP-01DをイオンSIMでPocketWiFi化してみた。 - 14,381 views
- ドイツ気象局が予測を終了、これからはスイス気象庁で - 14,329 views
- PocketWiFi GP02 42Mで家庭内LANを構築 - 14,199 views
- IP電話の通信量ってどれくらいか知ってる? - 12,082 views
- 事務所内ネットワークをGP02(PocktWiFi)で完全構築 - 11,715 views
- エコキュート?エコウィル!VSエネファーム!? - 10,471 views
- GP02専用クレードル - 9,741 views
- クレオトップの性能はいかに? 空中菜園補修 - 8,429 views
- 月額490円SIM 使える! ServersMan SIM 3G 100 - 7,840 views
カテゴリー
ブログロール
アーカイブ
- 2014年10月
- 2013年11月
- 2013年8月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
なかのひと
メタ情報
月別アーカイブ: 2010年9月
山椒魚
今朝も週末恒例の水汲みに行ってきました。日中はまだまだ暑いですが、早朝の空気は澄んで凛とした感じです。いつも行っている吉ヶ平は山椒魚の生息地でもあります。 水を汲んでいる脇の水溜りを覗き込んでみると... いたー!山椒魚 … 続きを読む
子供と一緒に学ぶ
今年の夏の目標、「自転車に乗れるようになる」は無事達成できました。プールも我流ながら幾らでも泳げる夏樹君。小学校入学前にしておきたい事で運動系は無難なところでしょうか?あとは頭の鍛錬。別に教育パパになる気もないけど、ひら … 続きを読む
お父さんと家をつくりたい!
昨日のお昼、地元FMの番組で夏樹のコメントが流されました。地元の保育園、幼稚園の園児へのインタビューを毎日順番に放送しているのです。 「夏樹君はどんな食べ物が好き?」「すいかです。」「誰と食べるの?」「おばぁちゃん!」 … 続きを読む
プール授業
今日は夏樹の通う保育園のプール授業が市民プールで行われました。妻は時間休を取り、私は実家の母を迎えにいって参観です。保育園最後のプール授業です。 先生の話を一番近くで聞く夏樹。一際黒い。市民プールの幼児用教室はことごとく … 続きを読む
稲刈り
先週末から妻の実家の稲刈りが始まりました。例年に比べて1週間早いスタートです。今年は大雪で田植えは遅かったのですが、この猛暑で生育が早く、これ以上待つと実が割れちゃうとのこと。 稲刈りは田植えと違いほとんど機械化しており … 続きを読む
いきものがかり
夏樹は我が家の「生き物係」。彼が毎日餌を与えているのは金魚です。 「金魚ちゃん、ご飯だよー」と、毎朝保育園に行く前に餌をあげている。この金魚、毎年三条祭りの宵宮ですくったり、水道週間に大崎の水源地でもらってきたりしていま … 続きを読む
JIA新潟クラブ 建築セミナー
日本建築家協会(JIA)新潟クラブが主催する建築セミナーも今年で13回となります。毎年JIA新人賞を受賞された若手建築家を講師にその建築思想を語っていただいておりますが、今回は五十嵐淳さんを講師にお招きいたします。演題は … 続きを読む
特定検診 余分3兄弟
火曜日、特定健康診査に行ってきました。結果は後日ということでしたが、その報告を待つことなく「積極的支援」と宣言されてしまった。腹囲、BMIともほんと僅かに引っかかる程度だが、血圧、脂質の数値が高く、とくに我が家の遺伝的な … 続きを読む