組太鼓に挑戦!

夏樹の保育園生活もあと3週間。
長いようであっという間の5年間です。
26日には晴れて卒園となりますが、式の後のお楽しみは父母と保育士による謝恩会。
父母による卒園児達へのプレゼントとしてお母さん方は園児が発表会でやったダンスを披露、そしてお父さん方は、これまた園児たちが一生懸命練習してきた太鼓を披露致します。
この会でお父さん方が演技をするというのは初めてという事ですから、きらきら保育園の歴史に残る演奏をしなければなりませんね。

第1回の練習後、指導の内山先生に作っていただいたDVDで各自練習、明日は第2回目の練習日となります。
1回目の練習で太鼓の面白さにはまった人が多いようで、私もその一人。
どうせやるなら園児レベルではなく、先生レベルを目指そうという話になりました。
なら私は内山先生がいつもやっている組太鼓をやりたい!と志願。
昨日、先生に時間を作っていただき、どんなものか挑戦してみました。

組太鼓は締太鼓・桶胴太鼓・宮太鼓をドラムのように並べたもの。
左右に大きく揺れるバチさばきがカッコイイ。
でも私に出来るでしょうか?
楽器に関してはまったくセンスの無い私ですが、先日の平太鼓は先生の指導もあってソツなく行えましたので、ちょっと調子に乗りました。

実際やってみると、案外できるもの。
「案ずるより産むが易し」ですね。
途中から夏樹もメロディラインで加わり、練習もヒートアップ。

2時間ほど練習すると、大体のところは飲み込めた。
練習用のバチと子供たちが練習に使っていた牛乳パックで作った練習用太鼓を借りて帰ってきました。
あとは教えていただいたところをしっかり家で練習して身体に定着させることです。

今月は夏樹を第二の師匠と仰ぎ、練習に勤しみたいと思います。

カテゴリー: つぶやき, 子育て パーマリンク

コメントを残す