どこでもOffice構想(FAX)

最近の連絡はもっぱらメールです。
添付ファイルも送れますからね。
しかし、依然連絡網としてFAXのみ対応の人が居ます。
私の事務所ではすでにリースアップしたFAXも壊れてしまい、コンピュータのFAXソフトとスキャナーを使うことで送信しています。
大抵の場合、Wordで作成した書類を送りますから、プリントアウトもしないでそのまま送信してしまいます。
ところで受信ですが、FAXソフトで行うためには常時コンピュータの電源を入れておかなければなりません。外出している時も入れっぱなしなんて電気代がもったいないし、変なアクセスされるといやですよね。
そこで私が利用しているのは「D-FAX」というサービスです。
これは登録するだけで無料でサービスを受けることが可能です。
登録すると固定のファックス番号を割り当ててもらえます。
このファックス番号は020で始まる番号なのでちょっと異質な感じがしますが、昔ポケットベルというサービスがこの番号を利用していました。
相手からはこの割り当てられた番号にファックスしてもらいます。
すると、自分にはファックスが来たことを知らせるメールとファックスの内容が画像ファイルとして添付されてきます。
メールソフトでこの添付画像を開けばファックスが読めるという訳です。
メールには宣伝の文章がついてきて、その広告収入でサービスを提供するということです。
受信側には料金はかかりませんが、送信側には当然のことながら通信費がかかります。
これがちょっとミソですが、使用している回線がポケットベル回線ということで、その使用料金が加算されてしまうのです。A4サイズの紙を1枚送信すると、送信側に40円程度の通信費がかかってしまいます。この部分だけ納得してもらわないといけませんね。ただ、枚数が増えると通信費は割安になったり、市外からだとどんなに遠距離でも国内であればむしろ安くなります。
 
まあ、なるべくメールで頂けるのがありがたいのですが、ファックスの場合はちょっとご負担願うということです。コンビニやホテルでのFAXサービスよりは安いはずです。
 
ところで外出先でファックスを受信し、それをすぐ送信したい時はどうしたらよいでしょう。
コンビニは選択肢のひとつですが、1枚100円程度かかり、結構高いです。
私がモバイルコンピュータを持っている場合は「Arcstar Internet FAX」というサービスを利用しています。このサービスはNTTコミュニケーションズが提供しており、送信1枚25円でインターネットから固定電話のFAXへ送信できます。大抵のFAXソフトにはこうしたインターネットファックスの設定も出来るはずです。こちらも距離に関係なく送れますのでお徳です。料金はNTTの電話料金と一緒に請求されます。
 
また「クロネコ@ファックス」 というサービスがあります。
こちらは主要なコンビニに設置してあるファックスを利用するのですが、ただファックスを送るだけでなく、プリンターとして利用するのが便利です。
こちらは無料登録すると自分のFAXボックスナンバーが与えられます。
クロネコ@ファックス専用番号に電話をかけ、音声ガイダンスにしたがってボックスナンバーを入力した後ファックスを送ると登録したメルアドにその旨がメールされ、それを近くのコンビニに設置してあるファックスから取り出すというシステムです。ファックスだけじゃなくメールも取り出すことが出来ます。
これを使うと、出先で何かの書類が必要になった時、いちいち会社に戻らなくても会社から自分のボックス宛にメールしてもらえば、エクセルやワードといった書類も添付することで取り出せますから、いわばコンビニのファックスがプリンターとして使える訳です。
私はモバイルPCから自分のボックス宛にメールしてコンビニでプリントしたりします。
受信30秒に50円の課金でちょっと割高ですが、緊急時には使えますね。
 
これでファックスも事務所に固定されることなく、どこにでも利用可能になります。
 
 
 
カテゴリー: 快適!ほぼ無料生活 パーマリンク

コメントを残す