PCを直感的に使う

この度購入を決定したモバイルPCはタブレットPCという私にとっては新しいジャンルのPCになります。
搭載されるOSは「WindowsXP Tablet PC Edition」といい、Professionalにタブレットの機能を追加したものです。ですからどちらかというとビジネスモデルっぽいイメージがあります。
 
タブレットというのは静電や筆圧により直接書き込みが出来るデバイスですが、タブレットPCはディスプレイ自体がタブレットになるので、画面に直接入力なんかも出来てしまいます。
 
もともとタブレットPCはオフィスワーク出来ない業種がPCを操作する手段として開発されたらしいのですが、キーボードを使わなくてもPCに入力できるので、より直感的にコンピュータを操作できるということで一般向けPCにも開発されるようになったらしいです。
私が購入を決めた「FMV-BIBLO LOOX P」はその中でも1㎏を切る最軽量モデルになります。
 
マイクロソフト社HPのデモを見ていると、なかなか興味深い使い方が示されていました。
コンピュータはデジタル技術ですが、人間の思考はアナログです。
このアナログ思考をデジタルに置き換えることがコンピュータの最大の課題といえるでしょう。
もっとも劇的に変わったのはMS-DOSからWindowsへのOSの進化でしょう。
私がコンピュータに始めて接したのは高校の終わりぐらいでした。
なにやら呪文のようなアルファベットを打ち込まないと全然動いてくれない、まさに電子計算機状態でしたが、当時から新し物好きの私は初任給でNECのPC98を購入しました。もちろん月賦です。
その後、友人が東京でMacのメンテナンス会社を立ち上げ、その斬新なOSに打ちのめされました。
以降、マックユーザーとしてかなりヘビーにPCを使ってきました。
でも、設計の仕事でいうと、当時使っていたCADはMiniCAD(現VectorWorks)で、使い勝手は抜群でしたが、他の仲間との協調作業が上手くいきませんでした。
絶対Macの方が斬新で自由な発想なのですが、大多数に負けたという感じです。
また、モバイルの必要性に迫られましたが、当時のアップル社の首脳陣はあまりノートPCの軽量化は進めておらず、WINに大きく水をあけられていました。
そこで仕方なくMacからWinに乗り換えたのですが、当時ようやくWindows98でダサい感じがしたことを鮮明に記憶しています。
Windowsが許せるようになったのはXP以降でしょう。
Meも結構古臭いOSでしたから。
Windowsになり、ようやくマウスによる入力が可能になったことで、ディスプレイ上で直感的に作業をすることが可能になりました。
いらなくなったファイルをゴミ箱に捨てるという日常の作業を画面上でバーチャルに行えます。
それでもまだバーチャルでしかありません。
私は設計という作業の中でPCを使うのは本当に最後の清書みたいなものです。
構想をまとめるにはやはりいきなりPCではなく、いつも持ち歩く小さなスケッチブックへの書き込みです。
打合せの記録や概念図的なことを思考するのにもこのスケッチブックは最適です。
 
メモを取るとか、スケッチブックへの書き込みというのはまったくアナログ的な作業です。
そしてほとんどの人はこのアナログをPCで清書という形でデジタルに変換していると思います。
ところでタブレットPCではスケッチブックに書き込むように画面にペンを走らせるとそのまま筆跡がのこってくれます。
もちろん普通のPCでもマウスを使うことで同じことが出来るのですが、マウスを使ってメモを残す人は居ないと思います。やっぱりペンが使いやすいです。
このアナログ思考の書き込みは勝手にデジタルに変換されるので、作業がとても効率的になるそうです。
人はアナログで思考するだけでよく、清書はPCが勝手にやってくれる訳です。
文字も手書きを認識して活字に変換してくれるそうです。
コンピュータを目の前にして、自分の机上を眺めているといかに紙類が多いことか。
全然デジタル化されていないのに驚かされます。
この新しいPCがどこまで私に近づいてくれるか興味津々です。
 
ところでこのPCが本当に使えるかどうかはやはり軽量化がどこまで進むかということになります。
重いノートなんか誰も持ち歩かないでしょうから。
また、省電力化です。
いちいちOSを立ち上げているようでは利用価値は半減してしまいます。
常に電源はONでスタンバイ状態にしておき、朝から晩まで無くならないバッテリーの登場が必須です。そのためのバッテリー開発と省電力化は最重要課題でしょう。
理想形は本当のノート程度のPCの登場でしょう。
今、ノートPCはどんどん薄く、軽量化されていますから、近いうちにそんなPCも出現してくれるでしょうね。
そうなったら、間違いなくOSはタブレット対応になると思います。
 
私の新しいPCはようやく1㎏を切り、バッテリーLで8時間稼動です。
どこまで直感的に使えるか試してみたいです。
多分火曜日か水曜日には届くと思いますが、使用感は後日報告することにしましょう。
カテゴリー: 快適!ほぼ無料生活 パーマリンク

コメントを残す